多分、日本に数名しかいないであろう、Landgraff市場ウォッチャー。
そんな珍しいことを毎日続けている廃人、ヨコヤマです。
誰も気にしていないであろうDynamicOrverdriveの取引状況。ここ最近色々と動きがあったのでご紹介。
まずはデジマートでの取引状況。
1月~2月と、中古価格は比較的下落傾向、7万円前後での出品が多かったです。
そんな中でも、1月中旬に島○楽器仙台店より出品された62,800円の#2500番台、1ヶ月経過した今でも売れていません。2014年製ですがサインはJohn Landgraff氏だし、全体的に美品なのですが・・・そうか、売れないのか。
それ以上の価格帯のものがいくつか売れているところを見ると、「高価なモノだし、試奏してから買いたい」という購入者側の意図もあるのかもしれません。ですよね、我が町:仙台は田舎ですよね。。
山○楽器ロッ○インさんが数点出品しています。
ちゃんと背面と中の写真を載せてくれるのは好印象。
#700番台の75,600円はちょっとお買い得感ありましたね。比較的早めに売れました。
その他の商品で、やはり目を引くのはイ○バシ楽器さんが出品しているDarren Johansenペイントもの。#700番台。
中身までは見せてくれないものの、ペイントのカラーがスティーブ・ヴァイのシグネイチャー・ギターと同系統なので非常にキレイです。価格は13万円。お高いですね~。
説明文でいくつか英語の綴りが間違っているのはご愛嬌。
その他、ちょっとお高い出品も。
ギ○ープ○ネットさんが数点出品していますが、どれも10万over。
説明文では「レア」と煽っていますけど・・・ 他店が出品しているものと比較しても、それ程レアというワケでは無いように思えます。この価格で売れたらラッキーってことなんでしょうか。
それから、久々に新品扱いの出品あり。
並行輸入品ですが、普通にBluesAngelMusicから購入したもののようです。
税込み108,000円。高いな、おい。
ペイントはDarren Johansenですが、実はRoselyn体制での復活後は結構な割合でDarrenペイントモノもあるようでして、レア度はそんなに高くないかもしれません。
J-Guitarはデジマートと変わらなかったので割愛。
続いてヤフオク。
こちらは5万~6万円での取引が多いです。
そんな中でも目を引くのが#300番台の逸品。
マーブル模様を見る限り、某ブログで紹介されていた1台のようです。
ウチにはもう#280がいるので、残念ながら入札はできませんが、あれはいいものだ・・・
海外でReverb.comやeBayも定点観測してますが、目立ったレア物は出てきていないようです。
今後もこのような市場動向をちょいちょい掲載したいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿